遠藤敦盛(エンドウ アツモリ)
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士
- 筋膜マニピュレーションレベルⅠ,Ⅱ,Ⅲ,レベルⅢマスターコース修了
- FTPピラティスインストラクター(basic,advance)
- 分子整合医学美容食育協会 エキスパートファスティングマイスター
- 分子整合医学美容食育協会 茨城県牛久支部長
- クラシカルオステオパシー国際セミナーweek1~4修
- MICO(英国クラシカルオステオパシー学会会員)認定試験合格
- レッドコード修了(basic,Neurac1,Core Plus,sports)
- 入谷式足底板中級修了
業界歴:
- のべ施術人数:25000人
- 業歴:総合病院8年勤務
- 理学療法士13年目(2019年1月時点)
施術メニュー:トータル整体コース
趣味・特技:
サッカー:小学生からやっています!今でもフットサルの試合と子供のサッカーコーチしています。
ジム通い:週4で通ってます!(笑)
得意な施術:
痛みや痺れへの対応や内部機能障害への施術も行っております。不妊症や自律神経、内臓の不調へもアプローチしていきます。
得意なアドバイス内容:
筋膜に効くストレッチや、ピラティスインストラクターとしての、しなやかな体づくりに必要なセルケアも指導させていただきます。
健康のために行っていること:
半日ファスティング(酵素に置き換え)
水分摂取
毎日の朝晩ストレッチ、ジム通い
お客様へメッセージ:
病院時代の経験や、筋膜の施術数や制度は地域No’1を自負しております。整形外科や整骨院など、どこへ行っても治らなかったあなたの症状を改善に導きます!
藤田 勝也(ふじた かつや)
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士
- 茨城県理学療法士会認定スポーツ理学療法士
- 茨城県アスレティックトレーナー協議会(IBAT)アドバンストレーナー
- キネシオテーピング協会 認定トレーナー(CKTT)
- ファスティングマイスター初級
- 筋膜マニピレーション Level I.II
- 運動器機能解剖学研究所(肩、肘・前腕、股、膝、腰、インソール、エコーベーシック)
- 日本ボバース講習会講師会(JBITA)モジュールI
業界歴:
理学療法士歴 7年目(2020年4月時点)
症例数 15,000人以上
2014年 北水会記念病院で一般職として4年、リーダー(管理職)として1年勤務
施術メニュー:トータル整体コース
趣味・特技:
ゴルフ…一時期週3で練習してました。自己ベストは86です。最近はあまり練習に行けず、アベレージ100前後です。
ソフトボール…地元ひたちなか市のソフトボールチームで練習してます。
得意な施術:
腰痛や膝痛など整形外科疾患の症状改善はもちろんのこと、内部機能障害への対応、スポーツ障害の症状改善・パフォーマンス能力の向上を図ります。
得意なアドバイス内容:
日々の生活の積み重ねによって姿勢の崩れが生じます。1人1人お身体の状態に合わせて、適切なセルフケアの方法をアドバイスしていきます。
健康のために行っていること:
質の良い睡眠(寝る90分前に15分の入浴、寝る2時間前から光る画面を見ない)。1日2ℓ以上水を飲む。
お客様へメッセージ:
初めまして。当院の院長を務めております藤田勝也と申します。私は高校生の頃、腰椎分離症による腰痛、野球肩による肩の痛みで悩んでいました。整形外科や接骨院、整体など色々通院しましたが良くなりませんでした。自分の身体を改善したい、同じく痛みで悩んでいる人に貢献できるような人になりたいと決意して「理学療法士」を志しました。大学や就職した病院で身体の構造、運動や栄養について学び、姿勢や生活習慣を変えることで、長年の症状を改善することができました。
大学は栃木県の国際医療福祉大学に4年間在籍し、理学療法士の国家資格を取得しました。卒業後は、茨城県内の整形外科病院で5年間勤務し、リーダーとして働いていました。整形外科病院では、まずデイサービスチームに所属し、その後外来リハビリチーム、アスレティックリハビリテーションチームで勤務しました。主に整形外科分野やスポーツ分野を中心に、入院や外来の患者様やプロアスリートの方とリハビリテーションを行ってきました。その後自費リハビリの分野で勤務しています。
私自身も長年痛みで辛かったので、1人でも多くの方の悩みを改善したい、地域の健康に貢献したいという思いで、日々の臨床に取り組んでいます。
当院は「薬に頼らない本物の健康を提供する」「当院に関わる全ての人に笑顔を」という理念の元活動しています。どこに行っても症状が良くならないというお悩みや症状をきちんと改善できるように心を込めて施術していきます。全力でサポートしていきます!
よろしくお願いいたします。
柳田愛花 (やなぎた あいか)
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士
- 一般財団法人 内面美容医学財団 IBMF 公認ファスティングカウンセラー
- 分子整合医学美容食育協会 ファスティングマイスター
- JISI 筋膜リリースとロルフメゾッド ベーシックコース
- International Yoga Center ヨガベーシック(SLOW-FLOW YOGA)指導者
- 入谷式足底板導入修了
- 米国RISI認定ロルファーによる筋膜リリース(基礎編・上肢編・下肢編・内蔵編)終了
業界歴:
- のべ施術人数:1,0000人
- 業歴:総合病院2年勤務.クリニック1年勤務+ヨガ・ボディーワーク1年指導
- 理学療法士4年目(2020年4月時点)
施術メニュー:トータル整体コース
趣味:
洋画鑑賞 私の一番のおすすめは、『最強のふたり』!頸髄損傷の人と介護人との交流の話です。是非機会があれば見て頂けたらと思います!!!感動し・人の力の素晴らしさを痛感出来るはずです!!
得意な施術:
腰痛や痺れの改善・骨盤の歪み解消を施術していきます。
病院・クリニックに勤めていたので、整形外科疾患の治療施術は断トツで多いです。また女性対象にスタイル改善指導やヨガのインストラクターもやっていた経験があります。
得意なアドバイス内容:
姿勢の歪みの改善方法をストレッチやトレーニング・運動の面からサポートしていきます。
健康のために行っていること:
水を飲むこと・食事管理(まごはやさしいを中心にした食事)・1日1万歩
体の不調を感じ始める前からしっかりとメンテナンスに心掛けています。
お客様へメッセージ:
得てきた知識と経験を踏まえ、少しでも地域の皆さまの助けになるような接体施設を目指していきたいと考えております。
お身体のお悩みを抱える多くの方が、お越しいただければ幸いです。
冨尾 翼(とみお つばさ)
- 理学療法士
- スポーツシューフィッター
- 入谷式導入編終了
- ヤンダアプローチ過程終了
- マッスルインバランス過程終了
業界歴:
理学療法士歴 3年目(2020年4月時点)
症例数 10,000人以上
急性期病院で2年間勤務.フットサルトレーナー・大学ラグビートレーナーを経験.
施術メニュー:トータル整体コース
趣味:
サッカー・フットサル:小学生から大学までやっていました!遠藤先生と一緒に今でもフットサルをしています。
サーフィン:週1回の頻度で大洗で行っています。日焼けをしていますが、ご了承ください。
ボルダリング:最近は行えていませんが、自分を見つめ直すことができる大切な時間となっています。
得意な施術:
整形外科に特化した急性期病院に勤めておりましたので、腰痛や膝痛などの整形外科疾患・スポーツ障害の症状改善が得意です。フットサル・ラグビーのトレーナー経験もありますのでお任せください。
得意なアドバイス内容:
姿勢の歪みに対するストレッチ等のセルフケアをサポート致します。
健康のために行っていること:
毎日のウォーキング(1日20分以上)
水分摂取
お客様へメッセージ:
私は高校生の頃にサッカーで足首の怪我をしてしまい、痛みに悩んでいました。その際に、高校にトレーナーとして理学療法士の方が来てくださり、痛みを改善することができました。私も悩んでいる方の力になりたいと思い、理学療法士を志しました。
皆様のお悩みに寄り添い、全力で施術させて頂きます。そして皆様の目標達成のお手伝いができればと思っております!
よろしくお願い致します。
白須 友(しらす ゆう)
保有資格・認定・習得:
- はり師
- きゅう師
- 整体&セラピースペシャリスト資格取得
- 薬膳漢方マイスター資格取得
- アロマコーディネーター
業界歴:
鍼灸師歴7年(2020年8月時点)
施術メニュー:トータル整体コース
趣味:
趣味は漫画やアニメを見ることです。おススメはボルトで友情・向上心ある場面が好きです。
フラフープ:最初は回すことができませんでしたが必死に練習したら上手く回せるようになりました。
得意な施術:
以前は接骨院で鍼灸師として勤めました。鍼灸、ほぐし、猫背矯正の施術が得意です。
姿勢が気になる方や鍼灸で気になる方はお聞きください。
得意なアドバイス内容:
ご自宅でできる猫背のストレッチをアドバイスしていきます。
健康のために行っていること:
水分補給・たまに自分の身体に鍼をします。
お客様へメッセージ:
今までの経験を活かし、地域の皆様のお悩みを一緒に寄り添いながら一生懸命に施術させて頂きます。宜しくお願い致します。